---------------------------------------------------------
店主よりごあいさつ
------------------------------------------------------------------
本日は、数多くのサイトの中から、ようこそ時計屋ドットコムにお越しくださいました。
私は店主の安部と申します。
私は小さい頃から腕時計が好きで、時々暇ができると時計店に出かけては新作モデルなどをながめていましたが、時計店や宝石店という場所はスーパーマーケットのようにお客さんで混雑していることがありませんから、ちょっと立ち止まって眺めていようものなら、そら来たとばかりに店員がやって来て、売り込みをかけてきます。(もちろんそれが仕事ですが)
時計を手にとってみていようものなら、万引きでもしないかと目を皿のようにして見ている始末です。(これも仕事です)
せっかく時計を見にきてもイヤな気分になってしまいます。
ホームセンターへ行っても時計のショーケースの前には決まって人がいません。
結局、店では時計というものはゆっくりみれないものなのだということが分かりました。
皆さんもそう感じたことはありませんか?
一度はあると思いますよ!
だったら、インターネットで時計屋を開いて、時計好きのお客さんに心ゆくまでゆっくり見ていただこう!というのがショップを開店した理由です。
もちろん、現物にはかないませんが、できるだけ現物に近い画像を載せようと徹夜で撮影をしました。
腕時計は、人類が創った最高の芸術品ではないかと思います。
一般的な飾るだけの芸術品に価値はないと思います。
普段使える芸術品こそが究極の芸術品ではないでしょうか。
ネット上には、価格の安さだけを強調し、商品に対する知識も愛情のカケラもみられないショップを多く見かけます。
そのようなサイトに取り扱われている時計たちが、可愛想でなりません。
もちろん、私のサイトが素晴らしいとは言いませんが、少なくとも「時計が好きだ」という方だけは誰にも負けないつもりです。
素晴らしい時計の世界を堪能していただきたいと思います。
本気で取り組んでいるのです。
値段だけで腕時計を探していらっしゃる方や、時計を愛せないような方は、当サイトをご利用いただかなくても構いませんので、どうぞお引取りください。 →出口
故障の発生率の多い安価な製品は扱っておりませんので、安い時計なら何でもいいような方も早々にお引取りください。
粗悪品を大量に売りさばくような芸当や、採算を度外視したような商売はできませんが、高品質の時計を提供することだけは、どこにも負けないと自負しています。
そして、長年働いてくれた腕時計のために、「腕時計の供養」も実施させていただいております。
当サイトは腕時計を、「ご自分の体の一部」ほどに可愛がっていただける方にご利用いただけましたら幸いです。
当サイトで腕時計をお求めいただきましたお客様「どうぞ大切に可愛がってあげてください。」
他のお店の時計よりも長持ちしますよう、ご希望の方には時計クリーナーをプレゼントしておりますので、寿命は格段に長くなります。
このサイトを通じまし皆様に腕時計の素晴らしさをお伝えしていけたらと思っております。
家にこもりっきりのあなた、「犬も歩けば棒にあたる」ではありませんが、お気に入りの腕時計を付けて、思いっきり外に出てみましょう!きっと、素晴らしい出会があるはずです。
「一流の商品を、一流のサービズで、一流のお客様へ」が当店の経営コンセプトです。
当店はトラブルなどは、決して逃げたり、ごまかしたりいたしません。
お客様が納得いただきますまで、徹底的にフォローをさせていただきます。
但し、無理難題をおっしゃるお客様や非常識な方のご注文はお断りする場合もございますので予めご了承ください。
店主:安部寛之
|


|
|
|